DIY

もっと快適な滑りに「リップスティック」メンテナンス方法

Pocket

れおとん
れおとん
こんにちは。 花粉症でティッシュ消費が半端ない。れおとんです。(reooooooton3)



スポンサーリンク

気候もよくポカポカ陽気になってきましたね。
れおとん家でも先日紹介した「ストライダー」や「リップスティク」で元気に遊んでおります。

1歳、2歳、3歳へのプレゼントにこれ‼「ストライダー」めちゃおすすめ‼1,2,3歳へのおすすめプレゼント「ストライダー」をストライダーぱぱ歴7年のれおとんが良い点・マイナス面を実体験を元にぜーんぶ紹介します。 ...
「ストライダー」を卒業したお子さんへ 次は「リップスティック」がおすすめストライダーを卒業した子供に次は何をさせますか? 折角鍛えたバランス感覚、外遊びの楽しさを続ける為にも 「リップスティック」おすすめです。...

先日リップスティクで遊んでいる長男より「ボードの動きが変な感じがする」って言われて見てみるとタイヤは軽快に回りますがタイヤの旋回側を回してみると「ガリガリ」引っかかるような音がします。
動きも固く、ひねりやターンもぎこちなくて転倒しそうな時があります。

れおとん
れおとん
「うーーん。これはベアリングを交換した方がいいかな」

ってことで快適な滑りになるようにメンテナンスを行いまーす。



リップスティックデラックスミニのカスタマイズ‼

準備するもの

・ベアリング
ボード側のベアリングです。
型式は6001(ZZE、2NSE、2NKE)の両面シールド型であればどれでもOKです。
前輪/後輪用に2個必要です。


・グリス
自転車用やベアリング用のグリスであればOKです。
れおとんはフィニッシュラインを愛用しています。

六角レンチ(5mm):2本
100均でも十分です。5㎜と書いてあるのを選んで下さい。

モンキーレンチ:2本
これも100均でもOKですが、狭い箇所での作業となるので先端が小さいものを選んで下さい。

普通のドライバーでもOKですが、充電式インパクトドライバーがあったら快適です♪
これで作業の効率化/時短化/疲労度が全然違います。
少しお高いですが、ライトもついてめちゃ便利♪おすすめです。

分解してみよう

では、分解してみましょう。
ボードを裏返してビスを外して下さい。

六角レンチでタイヤも外しちゃいましょう。

次に、ボードから部品を外します。
モンキーレンチで緩めて下さい。

外れるとこんな感じです。

それでは駆動部もバラしましょう。

またモンキーレンチで緩めて下さい。
※注意!!ベアリングの玉が出てくるので無くさないように!
外して古いグリスをふき取るとこんな感じです。

次に、今回のメインであるベアリングを外して下さい。
結構固いので小さいボルトなんかを当ててハンマーで叩くと出てきます。
ひっくり返した状態は安定が悪いので手元に注意して下さい。
外れるとこんな感じです。

組み立ててみよう

それでは先ほどと反対の順番で組み立てましょう。
まず、ベアリングの取り付けですが、木の板なんかを当てて叩くと入りやすいです。

次にボールをセットする為にグリスを塗りましょう。
ボールをセットするとこんな感じです。
※れおとんは誤ってカバー側にボールを乗せてます。セット時にボールが落ちやすいで、本体側に乗せて下さい。

カバーをセットして締め付けるとこんな感じです。

あとはボードへ取り付けて、タイヤと表面カバーを取り付ければ完成です。



試乗 持ち主の感想

長男にテスト走行も兼ねて乗り心地を聞いてみました。
「動きが軽くなっていい♪ 」って喜んでます。

試しに長女に乗って貰うと、「速すぎて怖いっ」とのことです。
長女のボードは純正のままなのでスムーズな動きに驚いたようです。






最後にまとめ

長いこと遊んでいるとタイヤやベアリング、グリスも劣化してきます。
定期的なメンテナンスをすることで子供たちも安全に乗れるし、ボードにも愛着がわきます。
そしてこのちょっとしたメンテナンスしている「親の姿」ってのが子供にはかっこよく見えるらしく子供たちからの羨望の眼差しが貰えますよ。
妻は呆れた顔をしていますが・・・。
道具と部品があれば誰でも簡単に出来ますので子供たちと一緒に楽しみながら親子でボードを組み立てるってのも休日の貴重な体験になり、家族の思い出になりますよ。
何事にも楽しんでチャレンジしてみましょう♪

長くなりましたが、最後までご覧頂きありがとうございました。
自分の経験が少しでも皆さんのお役に立てますように。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Pocket

スポンサーリンク
RELATED POST