子供と遊ぼう

ジグソーパズル🧩ジブリ「ハウルの動く城」1000ピース作ってみた感想☆

Pocket

れおとん
れおとん
こんにちは。
3才の娘が急に「お父さん♪」と呼びだして、もう「パパ❤」の時代が終わったのかと寂しくなった。
れおとんです。

そのうち「おとん!」⇒「おい!」⇒「・・・」(呼んでもくれない)みたいに変わっていくのでしょうか💦
ずっと可愛いままかと思っていましたがやっぱり成長していくものなんですね。

ちなみに次の日には「パパ」に戻っていました。一体なんだったのでしょう❓

スポンサーリンク

このGWも自粛でお家時間が続いているかと思いますが、どのようにお過ごしでしょうか?
れおとん家では、家庭菜園リップスティクボード等の外遊びなんかで子供たちと過ごしております。

お家で楽しむ♪家庭菜園で子供と遊ぼうコロナ自粛でもお家で楽しめる家庭菜園を紹介 子供と一緒に土いじり や 野菜を育てる食育にもおすすめ! トマト、ピーマン、シシトウ、キュウリ、オレガノ、レモンバーム 植えてみました。...
「ストライダー」を卒業したお子さんへ 次は「リップスティック」がおすすめストライダーを卒業した子供に次は何をさせますか? 折角鍛えたバランス感覚、外遊びの楽しさを続ける為にも 「リップスティック」おすすめです。...

今回は小学生組のお兄ちゃん、お姉ちゃんの暇つぶし遊びアイテムとしてジグソーパズル🧩に挑戦してみました。

ジグソーパズル🧩の選定

「鬼滅の刃」「ワンピース」「名探偵コナン」「ディズニー」調べてみると色々ありましたが、今回選んだのはジブリ「ハウルの動く城」です。

選んだポイントとしては、
・飾った際に子供っぽくなり過ぎない絵柄。
・適度な難易度
・子供たちは「ハウル」が大好き

荒地の魔女とソフィーの階段シーンをよく真似して遊んでます♪

引用:ハウルの動く城

このシーンがれおとん家で一番盛り上がる所です♪
お姉ちゃんがモノマネするのが可愛くてしかたないです❤❤

ジグソーパズルに必要なもの

ジグソーパズルで遊ぶのに必要なものは、以下の3つです。

ジグソーパズル

まずはこれがないと遊べませんもんね。
れおとんが買った品のリンクを貼っておきます。

パズルフレーム

こちらも飾る場合に必要ですが、中板をそのままパズルの作成板としても使用できます。
尚、その際はパズルと中板が同寸法の為、移動時なんかにパズルを落としてしまうことがあるので注意です。
ちなみに今回のパズルサイズは「75㎝×50㎝」でした。
他のパズルを購入の際もこのパズルサイズの間違いが無いようにご注意下さい。

スペース

遊ぶスペースももちろんですが、1回で完成することは難しいと思うので一回中断し、仮置きする場所も必要です。
尚、れおとんはこの仮置き場所を誤り、折角作ったパズルを蹴っとばし、バラバラになる事件が発生しました。

ぜひ中断したパズルを置く際は安全な場所への移動を猛烈に推奨いたします。

パズルの遊び方

小学生だけでは難しかったようですが、大人も一緒に取り組むとドンドン組みあがっていきました。
その際のポイントとしては、

1.パズルを分ける
枠のみ、色やキャラクターごと(白、緑、空の色、山の色、ハウルの城、洗濯物)

2.枠から組み立てる
れおとん家では、1の種類分けの時点で枠のピースが紛れておりピースナイナイ事件も発生しました。

3.題名/ヒン(犬)から
ヒンは妹が担当しました。
すごく分かりやすいので幼稚園児でも作れて何回も崩して遊んでいました。
(その際に姉妹ケンカになっていたのであまりおススメはしません)

3才の妹もがんばってピースをセットしてくれてます。

れおとん
れおとん
あーちょっとそれは違うんじゃないかな💦

4.あとはお好きな所からどうぞ♪
白い部分や空なんかは一部作業みたいになってしまう所もありましたので子供たちが楽しめる進め方で遊んで頂ければと思います。

・途中

くー空や雲が難しーーい。

・完成

イイ感じに出来上がりました♪

ジグソーパズルが脳トレに???

ジグソーパズルは子供の脳の発達や大人の認知症予防にも効果があるようです。
やはり考えながら作ることで脳にイイ刺激がいくのでしょうね。
また根気のいる遊びなので集中力忍耐力なんかにも良さそうですね。

つまり子供たちにとって遊びなから学べる素晴らしい教材なんですね✨

ジグソーパズルってすぐに廃盤になるの???

このパズルいいなと思って、次の誕生日やイベントのプレゼントにしようと思っていたら廃盤になって売っていない。
プレミア価格になっているなんてことがあります。

なのでご購入の際はご注意下さい。

最後にまとめ

今回はGWでたくさん時間があったので少し難しめのパズルを選びましたが楽しく遊べたようで、一つのピースがはまるごとに「やったー‼見て♪」と喜んでいました。
何かを完成させる/やり遂げることは達成感にも繋がり、家族みんなで協力することも経験できたのではないかと思います。

なかなか外での体験/経験が出来ないこの時期だからこそ、お家時間も工夫して、子供たちには楽しみながらいろんな経験をして貰いたいですね。

 

長くなりましたが、最後までご覧頂きありがとうございました。
自分の経験が少しでも皆さんのお役に立てますように。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Pocket

スポンサーリンク
RELATED POST